まずはご相談ください!
まずはご相談ください!

[受付]9:00~19:00 [定休日]月曜日 メール・LINEは24時間受付中!

施工事例

豊川市 K様邸 外壁塗装リフォーム/防蟻工事

タマホームさんのお家もお任せください!無機塗料最高峰の無機エクスカリバーで高耐久性に優れたお家へバージョンアップ☆

お客様のご要望

築10年経過します。そろそろ外壁のメンテナンスをしなければなと考えていました。様々な塗料がありよくわかりませんが
美観性、耐久性に強い塗料があれば教えてほしいです。また、兼ねて防蟻工事もお願いしたく思います。

ご提案

HPよりお問い合わせいただきました。築10年、タマホームさんのお家の外壁塗装工事となります。まだ外壁には経年劣化に伴うチョーキング現象とははっきりとは見当たりませんでしたが、コーキング部に関しましては劣化による部分的な破断箇所が目立ちました。
ご提案内容としましては、お客様より美観性、耐候性に優れた塗料のご提案を希望されておりましたので、高耐久性機能の塗料を、弊社の一押しの耐久性&低汚染性に優れた無機エクスカリバーAZ-Wという無機塗料をご提案させて頂きました。また併用して防蟻工事もやらせていただきます。

Overview

工事の概要

住所 豊川市
施工箇所 外壁、バルコニー(ベランダ)、床下(防蟻工事)
工期 約25日
築年数 10年
使用商材・建材 外壁 : 無機エクスカリバーAZ-W(2液型水性/超耐&超低汚染無機塗料/KFケミカル)
付帯 : 4フッ化フッ素(2液型弱溶剤/フッ素塗料)
目地&開口部 : オートンイクシード(超高耐久・高耐候シーリング材/オート化学工業)
色番号 ベース壁:クリヤー
ハウスメーカー タマホーム
住宅情報 木造2階建て
外壁:窯業系サイディングボード
屋根:洋風陶器瓦
無機エクスカリバーAZ-W

無機塗料で多くの実績と歴史を残してきましたKFケミカル社の中でも無機含有率最大限化されたプレミアム無機塗料です。公表されている無機(オルガノポリシロキサン/最大化)含有率の高さや宮古島での屋外暴露試験が高耐久性を約束します。超低汚染性はもちろんですが、この塗料は弾力性も兼ね備えた正真正銘の無機塗料であります。

オートンイクシード

高耐久シーリング材のイクシードは特殊LSポリマーを配合したシーリング材で、JIS規格の「9030」という部類に属し、紫外線劣化を起こしにくく、かつ柔軟性(追従性)が失われにくい、という利点があります。因みに一般的に発売されているコーキング材は「8020」までが殆どですのでイクシードはその上のグレードとなります。

BEFORE

施工前の様子

施工前のお写真です。

施工前の様子

施工前のお写真です。

施工前の様子

部分的に色褪せやチョーキングが発生しています。

施工前の様子

部分的に色褪せやチョーキングが発生しています。

外壁に水をかけて、含水試験を行いました。
水分を多分に含みやすくなっており、乾燥収縮が繰り返し起こっていました。

施工前の様子

外壁に水をかけて、含水試験を行いました。
水分を多分に含みやすくなっており、乾燥収縮が繰り返し起こっていました。

コーキングの劣化具合や弾力性を計測します。

施工前の様子

コーキングの劣化具合や弾力性を計測します。

90倍スコープで外壁の細部の状態を確認します。

施工前の様子

90倍スコープで外壁の細部の状態を確認します。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

足場設置

足場架けとメッシュシートを設置します。<br />
メッシュシートを設置することで塗料などが飛散することを防ぎます。

足場架けとメッシュシートを設置します。
メッシュシートを設置することで塗料などが飛散することを防ぎます。

施工中の様子

足場架けとメッシュシートを設置します。<br />
メッシュシートを設置することで塗料などが飛散することを防ぎます。

足場架けとメッシュシートを設置します。
メッシュシートを設置することで塗料などが飛散することを防ぎます。

バイオ洗浄

バイオ液を撹拌します。

バイオ液を撹拌します。

施工中の様子

バイオ液を撹拌します。

バイオ液を撹拌します。

屋根にバイオ液を塗布します。

屋根にバイオ液を塗布します。

施工中の様子

屋根にバイオ液を塗布します。

屋根にバイオ液を塗布します。

屋根を高圧ジェットで洗浄します。

屋根を高圧ジェットで洗浄します。

施工中の様子

屋根を高圧ジェットで洗浄します。

屋根を高圧ジェットで洗浄します。

壁を高圧ジェット洗浄します。

壁を高圧ジェット洗浄します。

施工中の様子

壁を高圧ジェット洗浄します。

壁を高圧ジェット洗浄します。

バルコニー内を高圧ジェット洗浄します。

バルコニー内を高圧ジェット洗浄します。

施工中の様子

バルコニー内を高圧ジェット洗浄します。

バルコニー内を高圧ジェット洗浄します。

バルコニー内を高圧ジェット洗浄します。

バルコニー内を高圧ジェット洗浄します。

施工中の様子

バルコニー内を高圧ジェット洗浄します。

バルコニー内を高圧ジェット洗浄します。

玄関回りを高圧ジェット洗浄します。

玄関回りを高圧ジェット洗浄します。

施工中の様子

玄関回りを高圧ジェット洗浄します。

玄関回りを高圧ジェット洗浄します。

フェンスを高圧ジェット洗浄します。

フェンスを高圧ジェット洗浄します。

施工中の様子

フェンスを高圧ジェット洗浄します。

フェンスを高圧ジェット洗浄します。

目地コーキング/全面撤去打ち替え

古いコーキングを切り取ります。

古いコーキングを切り取ります。

施工中の様子

古いコーキングを切り取ります。

古いコーキングを切り取ります。

切り取った古いコーキングを撤去します。

切り取った古いコーキングを撤去します。

施工中の様子

切り取った古いコーキングを撤去します。

切り取った古いコーキングを撤去します。

撤去後です。

撤去後です。

施工中の様子

撤去後です。

撤去後です。

専用プライマーを塗布します。

専用プライマーを塗布します。

施工中の様子

専用プライマーを塗布します。

専用プライマーを塗布します。

塗布後です。

塗布後です。

施工中の様子

塗布後です。

塗布後です。

新しいコーキングを充填します。

新しいコーキングを充填します。

施工中の様子

新しいコーキングを充填します。

新しいコーキングを充填します。

充填したコーキングをヘラ押えします。

充填したコーキングをヘラ押えします。

施工中の様子

充填したコーキングをヘラ押えします。

充填したコーキングをヘラ押えします。

コーキングの打ち替えが完成しました。

コーキングの打ち替えが完成しました。

施工中の様子

コーキングの打ち替えが完成しました。

コーキングの打ち替えが完成しました。

開口部 ・ その他コーキング

換気フード周りの古いコーキングを切り取り撤去します。

換気フード周りの古いコーキングを切り取り撤去します。

施工中の様子

換気フード周りの古いコーキングを切り取り撤去します。

換気フード周りの古いコーキングを切り取り撤去します。

換気フード周りに新しいコーキングを設置します。

換気フード周りに新しいコーキングを設置します。

施工中の様子

換気フード周りに新しいコーキングを設置します。

換気フード周りに新しいコーキングを設置します。

換気フード周りに新しいコーキングを設置します。

換気フード周りに新しいコーキングを設置します。

施工中の様子

換気フード周りに新しいコーキングを設置します。

換気フード周りに新しいコーキングを設置します。

窓周りに新しいコーキングを設置します。

窓周りに新しいコーキングを設置します。

施工中の様子

窓周りに新しいコーキングを設置します。

窓周りに新しいコーキングを設置します。

窓周りに新しいコーキングを設置します。

窓周りに新しいコーキングを設置します。

施工中の様子

窓周りに新しいコーキングを設置します。

窓周りに新しいコーキングを設置します。

屋根鈑金廻りに新しいコーキングを設置します。

屋根鈑金廻りに新しいコーキングを設置します。

施工中の様子

屋根鈑金廻りに新しいコーキングを設置します。

屋根鈑金廻りに新しいコーキングを設置します。

バルコニー排水口周りに新しいコーキングを設置します。

バルコニー排水口周りに新しいコーキングを設置します。

施工中の様子

バルコニー排水口周りに新しいコーキングを設置します。

バルコニー排水口周りに新しいコーキングを設置します。

施工中の様子

開口部養生

玄関回りに養生を設置します。

玄関回りに養生を設置します。

施工中の様子

玄関回りに養生を設置します。

玄関回りに養生を設置します。

窓回りにも養生を設置します。

窓回りにも養生を設置します。

施工中の様子

窓回りにも養生を設置します。

窓回りにも養生を設置します。

窓回りにも養生を設置します。

窓回りにも養生を設置します。

施工中の様子

窓回りにも養生を設置します。

窓回りにも養生を設置します。

換気フード周りにも養生を設置します。

換気フード周りにも養生を設置します。

施工中の様子

換気フード周りにも養生を設置します。

換気フード周りにも養生を設置します。

外壁塗装/無機エクスカリバーAZ-W

壁の下塗りを行います。

壁の下塗りを行います。

施工中の様子

壁の下塗りを行います。

壁の下塗りを行います。

下塗りが完成しました。

下塗りが完成しました。

施工中の様子

下塗りが完成しました。

下塗りが完成しました。

下塗りが完成しました。

下塗りが完成しました。

施工中の様子

下塗りが完成しました。

下塗りが完成しました。

壁の上塗りを行います。

壁の上塗りを行います。

施工中の様子

壁の上塗りを行います。

壁の上塗りを行います。

上塗りが完成しました。

上塗りが完成しました。

施工中の様子

上塗りが完成しました。

上塗りが完成しました。

上塗りが完成しました。

上塗りが完成しました。

施工中の様子

上塗りが完成しました。

上塗りが完成しました。

付帯部塗装

谷樋の素地の調整を行います。

谷樋の素地の調整を行います。

施工中の様子

谷樋の素地の調整を行います。

谷樋の素地の調整を行います。

谷樋に錆止めを塗布します。

谷樋に錆止めを塗布します。

施工中の様子

谷樋に錆止めを塗布します。

谷樋に錆止めを塗布します。

谷樋の仕上げ1回目です。

谷樋の仕上げ1回目です。

施工中の様子

谷樋の仕上げ1回目です。

谷樋の仕上げ1回目です。

谷樋の仕上げ2回目です。<br />

谷樋の仕上げ2回目です。

施工中の様子

谷樋の仕上げ2回目です。<br />

谷樋の仕上げ2回目です。

雨樋の素地の調整を行います。

雨樋の素地の調整を行います。

施工中の様子

雨樋の素地の調整を行います。

雨樋の素地の調整を行います。

雨樋の仕上げ1回目です。

雨樋の仕上げ1回目です。

施工中の様子

雨樋の仕上げ1回目です。

雨樋の仕上げ1回目です。

雨樋の仕上げ2回目です。

雨樋の仕上げ2回目です。

施工中の様子

雨樋の仕上げ2回目です。

雨樋の仕上げ2回目です。

鼻隠しの素地の調整を行います。

鼻隠しの素地の調整を行います。

施工中の様子

鼻隠しの素地の調整を行います。

鼻隠しの素地の調整を行います。

雨樋の仕上げ1回目です。

雨樋の仕上げ1回目です。

施工中の様子

雨樋の仕上げ1回目です。

雨樋の仕上げ1回目です。

雨樋の仕上げ2回目です。

雨樋の仕上げ2回目です。

施工中の様子

雨樋の仕上げ2回目です。

雨樋の仕上げ2回目です。

上裏の仕上げ1回目です。

上裏の仕上げ1回目です。

施工中の様子

上裏の仕上げ1回目です。

上裏の仕上げ1回目です。

上裏の仕上げ2回目です。

上裏の仕上げ2回目です。

施工中の様子

上裏の仕上げ2回目です。

上裏の仕上げ2回目です。

出窓天板の素地の調整を行います。

出窓天板の素地の調整を行います。

施工中の様子

出窓天板の素地の調整を行います。

出窓天板の素地の調整を行います。

出窓天板に錆止めを塗布します。

出窓天板に錆止めを塗布します。

施工中の様子

出窓天板に錆止めを塗布します。

出窓天板に錆止めを塗布します。

出窓天板の仕上げ1回目です。

出窓天板の仕上げ1回目です。

施工中の様子

出窓天板の仕上げ1回目です。

出窓天板の仕上げ1回目です。

出窓天板の仕上げ2回目です。

出窓天板の仕上げ2回目です。

施工中の様子

出窓天板の仕上げ2回目です。

出窓天板の仕上げ2回目です。

霧除けの素地の調整を行います。

霧除けの素地の調整を行います。

施工中の様子

霧除けの素地の調整を行います。

霧除けの素地の調整を行います。

霧除けに錆止めを塗布します。

霧除けに錆止めを塗布します。

施工中の様子

霧除けに錆止めを塗布します。

霧除けに錆止めを塗布します。

霧除けの仕上げ1回目です。

霧除けの仕上げ1回目です。

施工中の様子

霧除けの仕上げ1回目です。

霧除けの仕上げ1回目です。

霧除けの仕上げ2回目です。

霧除けの仕上げ2回目です。

施工中の様子

霧除けの仕上げ2回目です。

霧除けの仕上げ2回目です。

シャッターBOXの素地の調整を行います。

シャッターBOXの素地の調整を行います。

施工中の様子

シャッターBOXの素地の調整を行います。

シャッターBOXの素地の調整を行います。

シャッターBOXの仕上げ1回目です。

シャッターBOXの仕上げ1回目です。

施工中の様子

シャッターBOXの仕上げ1回目です。

シャッターBOXの仕上げ1回目です。

シャッターBOXの仕上げ2回目です。

シャッターBOXの仕上げ2回目です。

施工中の様子

シャッターBOXの仕上げ2回目です。

シャッターBOXの仕上げ2回目です。

水切りの素地の調整を行います。

水切りの素地の調整を行います。

施工中の様子

水切りの素地の調整を行います。

水切りの素地の調整を行います。

水切りに錆止めを塗布します。

水切りに錆止めを塗布します。

施工中の様子

水切りに錆止めを塗布します。

水切りに錆止めを塗布します。

水切りの仕上げ1回目です。

水切りの仕上げ1回目です。

施工中の様子

水切りの仕上げ1回目です。

水切りの仕上げ1回目です。

水切りの仕上げ2回目です。

水切りの仕上げ2回目です。

施工中の様子

水切りの仕上げ2回目です。

水切りの仕上げ2回目です。

下屋根鈑金部も塗装しました。

下屋根鈑金部も塗装しました。

施工中の様子

下屋根鈑金部も塗装しました。

下屋根鈑金部も塗装しました。

防蟻工事

ダイニング床下施工

ダイニング床下施工

施工中の様子

ダイニング床下施工

ダイニング床下施工

トイレ床下施工

トイレ床下施工

施工中の様子

トイレ床下施工

トイレ床下施工

リビング床下施工

リビング床下施工

施工中の様子

リビング床下施工

リビング床下施工

玄関施工①

玄関施工①

施工中の様子

玄関施工①

玄関施工①

玄関施工②

玄関施工②

施工中の様子

玄関施工②

玄関施工②

玄関施工③

玄関施工③

施工中の様子

玄関施工③

玄関施工③

洗面所床下施工

洗面所床下施工

施工中の様子

洗面所床下施工

洗面所床下施工

浴室施工

浴室施工

施工中の様子

浴室施工

浴室施工

廊下施工

廊下施工

施工中の様子

廊下施工

廊下施工

和室床下施工

和室床下施工

施工中の様子

和室床下施工

和室床下施工

材料検収 & 塗替えログポース

足場解体前に完了立会いを行います。

足場解体前に完了立会いを行います。

施工中の様子

足場解体前に完了立会いを行います。

足場解体前に完了立会いを行います。

実際に使用した材料です。

実際に使用した材料です。

施工中の様子

実際に使用した材料です。

実際に使用した材料です。

実際に使用した材料です。

実際に使用した材料です。

施工中の様子

実際に使用した材料です。

実際に使用した材料です。

実際に使用した材料です。

実際に使用した材料です。

施工中の様子

実際に使用した材料です。

実際に使用した材料です。

バイオ洗浄の様子

AFTER

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />
K様、大変お世話になりました!ありがとうございました☆

施工後のお写真です。
K様、大変お世話になりました!ありがとうございました☆

施工後の様子

施工後のお写真です。<br />
K様、大変お世話になりました!ありがとうございました☆

施工後のお写真です。
K様、大変お世話になりました!ありがとうございました☆

施工後のお写真です。外壁に潤いが戻ったような艶感の引き立つお家に生まれ変わりましたね☆

施工後のお写真です。外壁に潤いが戻ったような艶感の引き立つお家に生まれ変わりましたね☆

施工後の様子

施工後のお写真です。外壁に潤いが戻ったような艶感の引き立つお家に生まれ変わりましたね☆

施工後のお写真です。外壁に潤いが戻ったような艶感の引き立つお家に生まれ変わりましたね☆

施工後の様子